楽しむ。極める。
新感覚の蕎麦打ち教室
「蕎麦打ちStudio CHIHANA」は、
鎌倉・横浜で大人気の十割蕎麦の名店 千花庵が
「日本に古来から伝わる蕎麦を文化として再定義し、
次世代に継承する」をコンセプトに、
横浜・野毛にオープンする、
全く新しいスタイルの蕎麦打ち教室です。

SCROLL
CHIHANAの想い
最高の十割蕎麦を
自分で打って食べる豊かさ。
美味しく楽しい「蕎麦ライフ」、
あなたも始めてみませんか?
「敷居が高い」とか「つながりにくい」と思われがちな十割蕎麦ですが、CHIHANAは厳選された良質な国産蕎麦粉を100%使用し、どなたでも本格的な十割蕎麦を初回から打つことのできるカリキュラムを開発。初心者からプロ志望の方まで、いつでもお好きなときに千花の蕎麦打ち技術を学ぶことができます。 お一人でも、ご家族やお友達と一緒でももちろんOK。
最高の十割蕎麦を自分で打って食べる豊かさを、日常の文化として気軽に楽しめる「蕎麦ライフ」、今日から始めてみませんか?



気軽に楽しめる新感覚の蕎麦打ち
はじめての方も大歓迎!
新感覚の蕎麦打ちを
まずは気軽に楽しんでみてください
どなたでも楽しめる3クラス
オリジナルカリキュラムだからこそ
実現できた新感覚の蕎麦打ち体験
初級 / 趣味で楽しむ蕎麦打ち
趣味で楽しむ蕎麦打ち
約5人前の蕎麦打ちの基本的な流れを学びます。
-
1レッスン4,000円(4回目以降)
-
体験レッスン1回 3,500円(3回まで)
→オープンキャンペーン価格(3/30予約分まで)
初回のみ3,000円
ご予約はオンラインで -
体験コース回数券 10,000円(3回分まとめての申込)
→オープンキャンペーン価格(3/30予約分まで)
8,000円
体験コース回数券(4回目以降)3回11,000円
ご予約は電話で: 080-6891-3540
-
体験レッスン1回 3,500円(3回まで)
中級 / 近所の蕎麦打ち名人
近所の蕎麦打ち名人
約8人〜12人前の蕎麦打ちを学びます。
- 1レッスン 4,000円+蕎麦粉 250g(2.5人前)毎に1,000円
- 初級コースを3回以上受講し、初級認定をクリアした方対象
上級 / 千花庵認定 プロ蕎麦打ち
千花庵認定 プロ蕎麦打ち
千花庵が認定する「プロ蕎麦打ち」として総合的な知識や技術を全て伝授いたします。
- 1レッスン 4,000円+蕎麦粉 250g(2.5人前)毎に1,000円
- 中級コースを15回以上受講し、中級認定をクリアした方対象
レッスンのご予約
ご予約はオンラインで
すぐにできます!
よくある質問
FAQ
- 教室について
- 蕎麦と道具について
蕎麦打ち未経験なのですが大丈夫でしょうか?
もちろん大丈夫です。また、蕎麦打ち体験はこれまでも多くの初心者の方がお越しくださっており、CHIHANAでは初心者の方も安心して楽しんでいただけるよう工夫しております。
女性ひとりでも参加可能ですか?
全く問題なくご参加いただけます。CHIHANAでは1回の枠に4名まで、それぞれの作業台をご用意しておりますので、お連れ様がいてもいなくても蕎麦打ち自体はおひとりで行っていただけます。
また、CHIHANAを運営する千花庵の蕎麦は福島県山都町にルーツがあり、そこではかつてお蕎麦はお嫁さんによる家庭の仕事だったそうです。蕎麦打ちは力の強さではありませんので、安心してお越しください。
所要時間はどのくらいですか?
クラスの時間枠は1時間30分です。この中で、簡単なご挨拶のあと蕎麦を打ち始め、道具の片付けまで行います。早くて驚かれるかもしれませんが、「おいしい蕎麦が食べたいな」と思った時にCHIHANAをご利用いただければと思っています。
服装などの決まりはありますか?
- 基本的に普段のお召し物で大丈夫かと思いますが、袖をまくりやすいなど手元の作業がしやすい服や、蕎麦の粉を扱いやすい長さの爪でお越しいただくのがおすすめです。
- 靴に蕎麦粉が飛ぶのを避けたい方にはスリッパのご用意もございます。また指輪に粉が付くことが気になる方はご自身でご判断の上、作業中はバッグ等で保管するなどご自身で管理ください。
- 蕎麦の繊細な香りも醍醐味のひとつですので、強い香水などはご遠慮ください。
手ぶらで行って大丈夫ですか?
基本的には大丈夫ですが、手洗い用のハンカチ等はご持参ください。また、出来上がったお蕎麦は紙製の化粧箱(縦 18cmx 横 23cm× 高 4.5cm)にお入れしますので、箱を平らにお持ち帰りいただける手提げ袋やエコバッグをお持ちください。
箱をタテに入れると蕎麦が崩れてしまいますので、底の広い袋がおすすめです。
また、お帰りまでのお時間によっては保冷バッグのご持参をおすすめいたします。
急な事情で遅刻や欠席したい場合はどうすればよろしいでしょうか?
ご予約の開始時間から10分まででしたら講師がフォローの上受講可とさせていただきますが、必ず開始時刻までにお電話をお願いいたします。
10分以上の遅刻および急な欠席の場合、当日キャンセルとなりご返金できかねますのでご了承ください。予約後にご予定が変更された場合は、サイトより予約のお振り替えが可能です。
こどもは何歳から参加可能ですか?
蕎麦打ちは中学生からご参加可能です。小さなお子様には待合室の席でお待ちいただくことも可能ですので(お一人お過ごしになれる物をお持ちください)保護者様はどうぞ集中しておいしいお蕎麦をつくり、ご家庭で一緒にお楽しみください。
蕎麦打ち経験者は初めから中級クラスを受けられますか?
初めは皆様と同じようにご参加ください。講師がチェックさせていただいた上でCHIHANAでの中級の内容をご案内します。また、中級でも受講回数ごとに、つながり方を良くし、麺のばらつきをなくしてコシや香りを残せるよう、上達を実感いただけます。規定回数を修了され店主チェックをクリアされますと、CHIHANAでの認定をお贈りさせていただきます。
駐車場はありますか?
あいにくオープン時点では専用駐車場のご用意はございません。おそれいりますが近くのコインパーキングをご利用ください。(時期や時間により混雑の可能性もありますため、お時間に余裕をもってお越しくださいませ)
新型コロナウィルス対策は大丈夫ですか?
新型コロナウィルス感染予防のため、体調が優れない方は受講をお控えください。
また入り口でのアルコール消毒のご協力、他の参加者がいる場合はマスク着用のご配慮をお願いします。
他の蕎麦打ちと違うところはどんなことですか?
CHIHANAの一番の特徴は蕎麦粉100%の十割蕎麦という点です。小麦粉などの繋ぎとなるものがないと蕎麦粉は繋がらない、というイメージをお持ちの方もいらっしゃいますが、CHIHANAではそのイメージを覆すメソッドでお迎えしております。
まずは国産蕎麦を厳選し、自家製粉しています。しっかりとした管理の元で保管した新鮮な蕎麦粉は、市販の蕎麦粉とは鮮度や食味、そしてつながり方も大きく違ってきます。スタジオではその蕎麦粉を使って、簡単でおいしい蕎麦に仕上げるポイントをお伝えしています。
お蕎麦はどのくらいの量をつくりますか?
1回でおひとり分の蕎麦粉が500g、お蕎麦にして5人前です。CHIHANAからお持ち帰り後、ご家族やお友だちともたっぷりお召し上がりいただけます。保存方法などもご案内をおつけします。
クラスの後に食べることはできますか?
CHIHANAではお召し上がりいただくことができないため、お持ち帰りのうえ茹でたてをお楽しみください。
めんつゆはありますか?
ご希望の方には千花庵オリジナルめんつゆセット(税込550円)を販売しています。
CHIHANAで使っている蕎麦打ちの道具は購入できますか?
店主までお問い合わせください。蕎麦打ちの道具は幅広いため、ご希望内容やご予算に応じてご提案させていただきます。
アクセス
蕎麦打ちStudio CHIHANA
-
営業時間
11:30 - 20:30
( 最終クラス19:00〜 ) -
定休日
月曜日 ( 月曜日が祝日の場合には火曜日休み )
神奈川県横浜市中区野毛町2-81-1

お店の蕎麦もお楽しみください
手打ち蕎麦 千花庵 鎌倉本店
鎌倉駅から徒歩18分、
鎌倉駅4番、5番バス停から
京急バス「岐れ道」下車徒歩3分
11:00ー15:00 月曜定休
土日祝日の11:30~14:30、ランチタイムのお電話は、ご遠慮いただけると助かります。
神奈川県鎌倉市西御門2-6-13
詳細はこちら
〆蕎麦 千花庵 野毛店
